1 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:34:59.38 ID:xadcfBMK0.net
タイムクライシス
パワプロクンポケット
180 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:28:34.64 ID:dtx/SU1Ta.net
>>166
糸井重里がテキスト作れば棒立ちでもNPCに話しかけるのくっそおもろいで
31 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:41:17.59 ID:2FsjhSxT0.net
ぼくのなつやすみ
99 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:04:50.99 ID:Tbq+JFxj0.net
KH
73 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:57:15.73 ID:HmprfK9J0.net
野球ゲームオープンワールドとか無意味すぎるやろ
121 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:11:48.17 ID:CvLPrNnEK.net
信長の野望
302 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 08:01:04.52 ID:+QDGLHi8a.net
>>286
アレじゃないけどオープンワールドの所為で削られた部分あるんやないかと勘繰りたくなるわw
オープンワールドにするよりエリア式にして色々行きたかったなー
266 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:51:50.23 ID:C1GbbNS80.net
ワンダと巨像の続編作れ
38 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:42:54.63 ID:HBG4Bmne0.net
スターウォーズ
151 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:19:36.55 ID:u2w7ZZfn0.net
バイオハザード
255 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:49:41.67 ID:0FNx2htI0.net
おい!これニュースキャスターの乳首見えてねーか!??
https://m.youtube.com/watch?v=27hUlk4UEmY
296 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 08:00:28.86 ID:MzcHJmD50.net
ポケモン
カントージョウトホウエンシンオウ行き来し放題のオープンワールド作ってくれや
246 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:45:47.16 ID:OvRXDq5e0.net
早くTES6出してほしいわ
260 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:50:39.72 ID:wPbEa6OTp.net
パワプロのサクセス
130 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:15:05.33 ID:uR+c0jXl0.net
いいからパワプロを買えよお前ら
とりあえず予約しろや
336 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 08:11:15.48 ID:P7oxAZvg0.net
社畜
229 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:40:58.19 ID:Tbq+JFxj0.net
ニーアとかも無理してオープンワールドする必要性なかったやろ
134 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:15:41.31 ID:sOj9P7ULM.net
オープンワールドの楽しさは分からない
224 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:40:10.53 ID:/LZcjIiQ0.net
パワプロクンポケット
176 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:27:28.95 ID:rQNgT5H40.net
>>73
試合中に球場のどこでも行けるようにしよう
83 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:59:40.47 ID:UQcvK+lU0.net
ドラゴンズドグマ
165 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:23:57.56 ID:kBG4yHE5a.net
TESシリーズ好きなんやけどゼルダbotwも楽しめるかね?
165 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:23:57.56 ID:kBG4yHE5a.net
TESシリーズ好きなんやけどゼルダbotwも楽しめるかね?
25 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:40:08.67 ID:ZGjRiNtPd.net
バイオ アウトブレイク
184 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:29:00.83 ID:yixnUy5e0.net
AIにデザインや建築させられるようにはならんのかね
とりあえずマイクラとかDQBレベルでもええから
216 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:38:06.02 ID:aqR4W3k4d.net
>>196
Skyrimだって村でニワトリ殺したりすると村人に袋叩きにされて衛兵にしょっぴかれて裸にされてレイプされるぞ
5 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:35:44.21 ID:lpPe9N4f0.net
ロマサガ
175 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:27:09.32 ID:6cGBdhyk0.net
初めてのオープンワールドのFallout3では重量制限に気づかずボルトからメガトンまで歩いて行ってこんな移動遅かったらクリア何時間かかんねんってワクワクしたもんや
171 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:26:31.08 ID:5c3yCN/G0.net
>>158
みんなで地底取り合うの?
228 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:40:50.99 ID:LS8NuNxpa.net
>>168は的を射てるな
今はオープンワールドや綺麗なグラにすればそれでいいわけではなくそれが最低条件になっている
81 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:59:25.15 ID:MzPR5ceR0.net
ルーンファクトリー
230 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:42:05.02 ID:FVRrOL+Kd.net
よく進化を進化をって喚き散らすやついるけど
この進化ってグラフィックがよくなっただけで移動が面倒&見辛いだけでゲーム性は大きく退化してるのしかない
311 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 08:03:42.01 ID:sOj9P7ULM.net
街の中を散策したり、NPCとの会話とかが面白いんであって
普通のフィールドに仕掛けを施す必要はない
57 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:49:52.15 ID:wyfzrzPM0.net
カービィのエアライドをオンラインで遊びたい
272 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:53:00.51 ID:3hyhU9200.net
ワーネバ
168 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:24:48.26 ID:e0rUskV30.net
もう何でもかんでもオープンワールドにすれば良い時代は終わった
22 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:39:52.05 ID:U8A6UkC+0.net
>>21
分かるけどなんでそんなに気持ち悪いレスしてんの?
133 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:15:38.18 ID:qGS92N4Ka.net
サルゲッチュ
164 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:23:21.65 ID:nIeJMekH0.net
ロックマンエグゼ
205 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:33:17.22 ID:LrlZAt6t0.net
オープンワールドにしても結局見えない壁や登れない崖や高台を配置して移動ルートを制限させてきそうだな
21 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:38:56.89 ID:Njexwa+20.net
関係ないがフォールアウトをオンラインにして欲しいわ
ワイはレイダープレイで徒党組んでほかのプレイヤー襲うんや⊂( ˆoˆ )⊃
213 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:36:50.65 ID:xadcfBMK0.net
>>211
それFFスタッフが無能なだけやん
322 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 08:08:08.84 ID:e/P8EvqlM.net
何でもそうだけど最初は物珍しくて面白くても似たようなゲームが増えたら単なる移動が面倒なだけと悟る
120 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:11:32.67 ID:L6z7U+zSp.net
ゲームっつーか映画のミストをオープンワールドゲーでやってみたい
135 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:15:50.26 ID:ql5LmGmBa.net
>>130
オープンワールド化してない時点で論外
進化をやめたゲームに未来は無い
178 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:28:16.56 ID:I0k2GDHaa.net
日本のオープン強制多すぎやねん
スカイリムやグラセフみたいに自由にやりたいわ
201 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:32:55.08 ID:xadcfBMK0.net
>>168-169
ゲーム全否定で草
74 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 06:58:43.47 ID:0n+nlsDkx.net
ボコスカウォーズ
259 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:50:37.67 ID:C1GbbNS80.net
ウォッチドッグつまらん
スリーピングドッグ作れや
273 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:53:46.89 ID:9zVChpOt0.net
オープンワールドがいいか・(アクションなら)移動を導いてくれたほうがいいかはゲームの目的によるやろ
フィンチ家なんてオープンワールドにしようと思えばできたと思うけどしっかり一本道にして大正解
でも日本のゲームと違って一本道なのに誘導されてる感は薄め、探索してるような気にはなれた
(調べてないけど実は一本道じゃない部分もあるのかも)
288 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 07:58:20.92 ID:xJRUopv70.net
NARUTO 進撃の巨人